中央建設の建物解体に関する流れをまとめました。
是非ご覧になってください。
何か気になる点がありましたら、
お問合せフォームもしくは、お電話にてお気軽にご連絡下さい。 

相談から契約

STEP

お問い合わせ

当ウェブサイトのお問い合わせフォーム、またはお電話にてお問い合わせください。担当者より折り返しご連絡させていただきます。

問い合わせ

STEP

現場調査・お見積り

内容を承り、ご要望に応じたお見積り・プランをご提案します。
調査時に、

補助金申請対象:申請対象になりそうな家屋の状況かを確認し、申請のご提案(*1)を行います。

アスベスト除去:実際の建物を確認し対応要否をご案内致します。

(*1)全ての方が交付の対象にはなりません。各自治体の審査を通過した方のみが交付対象者となります。
※アスベスト除去について
※補助金参考ページ

現場調査・お見積り・アスベスト調査

STEP

ご成約

ご成約完了後、スケジューリングを行い施工の準備にとりかかります。

ご契約

施工から引き渡し

STEP

近隣挨拶

一軒一軒ご挨拶に廻り、挨拶文と粗品をお渡しします。ご不在の場合はポストに投函し、後日挨拶に廻ります。

弊社にてサイクル法の届け出道路使用許可道路占有許可 を管轄の窓口へ提出致します。

近隣挨拶

STEP

屋内に不用品があれば搬出・回収

屋内の不用品を選別し、搬出・撤去・回収を行います。

室内の不用品

STEP

内装材の撤去

建物から取り外しできるものを撤去します。(※ 建物によります)
(例)畳・サッシ・断熱材・建具・瓦・内部造作・住宅設備機器・石膏ボード・不要品・タンス・衣類 等

内装材の撤去

STEP

養生足場の設置

現地での施工期間は、ご迷惑が掛からない様、万全の安全対策を実施します。
解体工事では高所での作業が伴うため、その建物に合った足場の組立を行います。

その他、シートや防音シートを掛け、騒音やホコリを防ぎ、近隣の方にご迷惑をかけないよう最小限に行います。

養生足場の設置

STEP

外壁・瓦・屋根材の撤去作業

瓦屋根・スレート瓦については、1枚1枚取外しトラックに積込みます。
積込む際に、音等のクレームが発生しない様に十分に注意を払います。

屋根材の撤去作業

STEP

駆体解体

重機を利用した解体作業です。工事開始~完了まで、ご提出する工程表どおりに工事を行います。
※天候やその他トラブルが発生した場合は、工事の遅れを細かくご報告します。

駆体解体

STEP

基礎部分の撤去

コンクリートを重機で砕きながら、地中に埋まった基礎を掘り起こし、丁寧に撤去します。

基礎解体

STEP

前面道路清掃・場内整地

解体終了後は、周辺道路の清掃、場内の整地を行い、お引き渡し致します。

前面道路清掃・場内整地

STEP

ご請求書と建物減失証明書の送付

弊社より、ご請求書と一緒に建物減失証明書をお客様へ送付致します。

お支払い:振込期限までにお客様にてお支払いをお願い致します。

建物減失証明書:お受け取り頂きましたら、お客様にて法務局へ申請をお願い致します。

請求書
よくある質問

 どこまで無料で対応してもらえますか?

現地調査、お見積りは無料となります。

 親族が使用していて、今は使われていない空き家の解体をしたのですが、補助金・助成金は使用できますか?

解体工事には補助金が活用できます。
各市町村へ申請を行うまでの書類作成等、手厚くサポート致しますので、ご安心下さい。

 お見積りだけの依頼を無料でしていただけますか?

もちろん無料で行っております。見積後にキャンセルとなってもお金はかかりません。まずはお気軽にご相談ください。

お問い合わせ

解体に関するお問い合わせなど
お気軽にお電話・メールください。