どこまで無料で対応してもらえますか?
現地調査、お見積りは無料となります。
親族が使用していて、今は使われていない空き家の解体をしたのですが、補助金・助成金は使用できますか?
解体工事には補助金が活用できます。
各市町村へ申請を行うまでの書類作成等、手厚くサポート致しますので、ご安心下さい。
お見積りだけの依頼を無料でしていただけますか?
もちろん無料で行っております。見積後にキャンセルとなってもお金はかかりません。まずはお気軽にご相談ください。
工事の日程はどうすればいいの?
出来れば最低でも2週間前にご連絡ください。
特に80㎡以上の建物に関しては、官公庁にリサイクル法の届出やその他にも提出書類が
あるため、余裕をもってご依頼ください。
工事期間はどれぐらいですか?
大体、木造2階建て35坪程度であれば10日間です。
事前に地鎮祭等のご予定がありましたらご連絡ください。
近隣あいさつは?
弊社にて、挨拶文と粗品を持って挨拶に廻ります。
浄化槽及びくみとり便所はどうすればいいの?
いつもご利用をされている業者様へお客様からくみとりの依頼を前日までにお願いします。
隣の家と密着していますが、解体できますか?
大丈夫です。
狭小地や住宅密集地など、重機が使えない場所や、騒音や振動を抑える必要がある場所では
重機を使わずに人力で建物を解体致します。
解体工事に必要な書類作成や届出は代行してくれますか?
お客様に代わって役所への届出書類はすべて代行いたします。
家の中に滞留している不用品も一緒に処分してくれますか?
不用品の処分も承っております。お気軽にご相談ください。
庭木、庭石、池、花壇等の処分は?
処分できます。
庭木など残しておきたいものは、そのままにしてくれますか?
事前にご相談ください。
お客様のご要望に沿うように工事を行います。
建物の一部だけ解体したいのですができますか?
一部の解体もできます。解体部分を縁切りし建屋に影響のないよう安全に解体いたします。
※構造上解体できない場合もありますので、まずはお問合せください。
解体工事のあとは綺麗に整地してもらえるの?
綺麗に整地いたします。お任せ下さい。
滅失登記書類については?
弊社から取り壊し証明を発行いたしますので、法務局に提出をお願いいたします。
差し入れなどの準備は必要ですか?
不要です。
お問い合わせ
解体に関するお問い合わせなど
お気軽にお電話・メールください。